ワードプレスのサーバーへの導入手順について【Xserver版】
スポンサーリンク

ワードプレスの導入手順について

本記事では、ワードプレスの導入手順について記載していきたいと思います。

 

サーバー契約がまだだったり、ドメインが未取得の人、ワードプレスの導入環境の前準備がまだの人は以下の関連記事をご覧の上、本記事を見て頂ければと思います。

 

 

ワードプレス導入時のオススメサーバーについて

 

 

『ワードプレス』サーバー開設後のドメイン取得について

 

 

ワードプレス導入前の環境整備について

 

 

また、本記事はエックスサーバーを利用した場合のワードプレス導入手順になります。

その点はご了承ください。

 

スポンサーリンク

ワードプレスのインストールの手順について

1ログイン後、「サーバー管理」を選択

エックスサーバー管理画面

Xserver管理画面

 

2ドメインを指定し「Wordpress簡単インストール」を選択

エックスサーバーWordPress簡単インストール

ワードプレス簡単インストール

 

3各項目を入力

WordPress簡単インストール入力画面

WordPress簡単インストール入力画面

 

上記4つの項目を入力しましょう。
ブログ名は後で変更出来るので、とりあえず適当でおっけーです!

 

4入力内容を確認しインストールをクリック

WordPress簡単インストール確認画面

WordPress簡単インストール確認画面

 

上記の「インストールする」をクリックすると、Word Pressのインストールが完了します。

 

確認画面では下記の項目が表示されます。

 

 

非常に大事ですので、確認画面のスクショを取るか、メモ等に残しておきましょう。

 

だいじなもの
・管理画面URL
 例)https://〇〇〇〇.com/wp-admin/
・ユーザー名
・パスワード

 

お疲れ様でした。

 

 

次はワードプレスにログイン後の各種設定等についてです!

 

 

下記の関連記事をご覧ください。

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

-ハイスペックでハイクオリティ-

\当ブログのWordPressテーマ/

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事