
目次
ニトリの偽サイトって?
お値段以上でおなじみの「ニトリ」ですが、公式通販サイト「ニトリネット」を装った
偽サイトが出ているようです。
偽サイトでIDやパスワード入力を促す内容も出てきている為注意が必要です。
偽サイトの特徴は
偽サイトの特徴ですが、以下の通りです。
偽サイトの特徴
・連絡先の電話番号の掲載なし
・取扱い商品価格が極端に安い。 (70%offなど)
・不自然な日本語表現。
・連絡先アドレスがフリーメールアドレスになっている
・銀行口座名が運営会社と一致しない
偽サイトによる被害を防ぐには
ニトリの公式通販サイトですが、「ニトリネット」の他は「楽天市場」と「yahooショッピング」のみだそうです。
また、この偽サイトですが、
google検索等ではあがってこないようですが、ポップアップ広告等で出てくるようです。
ですので、スマホ等でネットを閲覧する際にはポップアップブロック(コンテンツブロッカー)
のアプリを導入すると良いでしょう。
私はあのポップアップ広告が大嫌いなので、有料ですが「280blocker」というアプリをスマホに入れています。
あの「ほわんっ」って出てくる感じの広告めっちゃ嫌じゃないですか?
しかもタイミングよくタップしちゃうんですよねw
あれが嫌な人は上記のアプリはマジでおすすめです。
今回はニトリの公式通販サイト「ニトリネット」の偽サイト「mitori」の注意喚起をさせて頂きました。
ニトリ本社側も、警視庁サイバー対策課等と連携しているようですが、十分注意しましょう。
ではでは!!