
目次
1日の死者数が過去最多を更新
イギリスで8日、過去24時間における新型コロナによる死者数が過去最多となる
1325人となったようです。
変異種は毒性は弱いとのことでしたが、死者数はかなり増えていますね。
イギリスが「重大宣言」
感染者も一気に急増しているイギリスですが、医療機関もかなり逼迫している状況で
負担も増えているため、首都ロンドンで「重大事態」が出されたようです。
これまでの最多の死者数ですが、第1波の昨年の4月21日に1224人の方が亡くなられております。
イギリスの現在の死者数は7万9833人となったようです。
イギリスの人口は約6600万人ですので、以下にその死者数が多いかが分かると思います。
ちなみに、日本の死者数は1月9日現在で4000人を超えたようです。
この数は3000人からわずか18日で4000人となっているので
いかに感染者数が爆発的に増えているかが容易に想像できると思います。
新規感染者数は??
1日の新規感染者数ですが、こちらは約6万8000人で過去最多を記録しています。
累計感染者数はまもなく300万人となる予測のようです。
イギリス政府ですが、入国者全員に対し出発前の新型ウイルス検査を義務付けると発表していたようですね。

変異種の感染拡大が懸念
別記事でも書いていますが、イギリスでは感染力の強い新型コロナウイルスの変異種
に対する懸念が拡大しており、医療機関が対応しきれない状況が出ており、
アフリカ由来の変異種に対して特に警戒されているようですね。
変異種についてはこちらの記事をご覧ください。
新たな外出制限措置
イギリス政府は学校の閉鎖を含む新たな外出制限措置を発表したようです。
制限は少なくとも2月中旬まで継続する見通しのようです。
病床使用率が100%に??
ロンドン市長は、感染者数が「危機的」な段階になったとして、今回この「重大事態」
を宣言しました。
新型コロナウイルス感染者の病床が数週間で満杯となる恐れがあるようで、
早急に対策を講じる必要があると表明したようです。
まとめ
イギリスは本当に大変な状況になっていますね・・・。
日本も対岸の火事ではないと思います。
菅首相が入国制限に関して、ビジネス関係者も入国禁止するという趣旨の発言をしてましたが
結局入国禁止にはしないようです。
これでは内部でいくら抑え込んでも、外部から変異種が入ってきては何も意味
がないと私は考えます。
日本も現在爆発的に感染者数が増えておりますが、
変異種が猛威を振るっている可能性も否定出来ないと思います。
宮崎県が毎日のように80人付近で新規感染者を出していますが、
東京の感染者の比率と変わらないようですね。
いまだに、田舎ほどホームセンターなどは人がかなり多い状況です。
個人レベルで意識を変えていかないと、日本もこれからさらに感染者が
増えていくでしょうね。
ではでは。