
目次
キャリドラって??
キャリドラは専属の講師がキャリアアップのサポートをしてくれるキャリアコーチングサービスですが、転職する事がゴールではなく、
「個人の人生・キャリア形成に本気で寄り添うのがキャリドラ」です。
キャリドラに関する情報はネット上にあまり上がっていませんので、今回費用や口コミ・メリットデメリットについて調べてみました。
是非、今後の転職活動でキャリドラを利用すべきか見極める際の参考にして頂ければと思います。
やりたいことは決まってますか?
突然ですが、みなさんは「やりたいこと」って決まってますか??
実は「やりたいことが明確になってる人」ってほとんどいないのが現実なんです。
(引用元:キャリドラ)
キャリドラのパーソナルトレーニング
そのためにキャリドラは、10代~30代の方をターゲットにキャリアの選択肢を広げるための「パーソナルトレーニング」を提供しています。
(引用元:キャリドラ)
何事もそうですが、「好きなこと」「本当にやりたいこと」に辿り着く為には、
具体的には、まずは自己分析を行い、課題点や自分の強みを把握し、「選択肢を広げる」事に力を注ぎます。
選択肢を広げる事で、様々な経験をしたり、異業種間の方と交流を持つことで、自身のキャリアや知見の幅が広がり、自分の得意とする分野や、「本当にやりたいこと」を見つけ実行へ繋げることが出来ます。
短期的な今だけの漠然とした「なんか違う、この仕事ではない。」で仕事を選んだりしていませんか??
転職するのではなく、自分の可能性を広げる、選択肢を広げるキャリアを選択することが重要です。

って人みると「あ~……」ってなりますよね笑
パーソナルトレーニングで市場価値を高める
選択肢を広げるためには、パーソナルトレーニングを通して自分の「市場価値」を高める必要があります。
自身の市場価値が上がることで、より多くの会社から必要とされ、様々な仕事に挑戦できるようになります。
自身の市場価値を上げ、稼げるキャリアを選び、「選択肢」と「可能性」を広げていくことは、本当に生きたい人生を手に入れるための最高の近道になるはずです。
キャリドラは市場価値を上げて稼ぐことを目的にキャリアのパーソナルトレーニングを行っているようです。
キャリドラの費用は?
キャリドラの有料会員になった場合、最低で月額¥9,800~となっています。
(引用元:キャリドラ)
キャリアコーチングサービスはどこも数十万円レベルのまとまったお金がかかるようですね。
キャリドラは¥9,800~の表記しかありませんが、「~」と表記がるということは、上位のコースになるほど月額利用料は上がっていくと推測されます。
支払いはもちろん分割払いもできるし、仮に年収UPが実現すればすぐに元が取れるんですが、総額だけを聞くと高いと感じるのは事実ですね。
ですがキャリドラでは、まずは料金を気にせずに、無料カウンセリングで自分の強みや将来へのビジョンを明確にしてほしいというスタンスです。
ですので、無料カウンセリングの時点でもプロの講師がマンツーマンで付いて有料級のアドバイスを惜しみなくしてくれます。
まずは有料プランのことは気にせずに、気軽に無料相談を受けてみるのはどうでしょうか。
キャリドラの口コミや利用に向いている人
- 自身の強みを発見できる
- 自分の本当に好きな事を掘り下げる事ができる
- 100%還元される自己投資サービス
良い評判➀ 自身の強みを発見できる
自分は今まで事務職が苦手だと思っていたのですが、過去の自分を振り返ってみると、仕事内容が苦手なのではなく、環境や人間関係が合っていなかっただけだと気がつきました。
自己PRはどう作ったら良いのかわからなかったのですが、性格診断テストからわかった自分の強みが、どんな形で企業の生産性を上げられるか考え、自己PRを作ることができました。
自分を深掘りしたことが、内容とリンクさせられた点が良かったです。
「こんなことで良いのかな?」と思うこともありましたが、「これが自分の強みなんだ、これをアピールしていけば良いんだ」と自分に自信がつきました。
ちゃんと自分を認められるようになったことで心が穏やかになり、転職だけではなく普段の生活にも良い影響がありました。
(引用元:キャリドラ)
良い評判➁ 自分の本当に好きな事を掘り下げる事ができる
苦手意識を持っていた書類作成を一緒にできたことが特にありがたかったです。
文章を考えるのが苦手で、志望動機の書き方や資格をどこまで書くのか非常に悩みました。
内容を決めるにあたって、キャリドラのセッションで自分の過去を遡り、そもそも自分は何が得意で何が苦手か再確認したことが役立ちました。
プロの目線から深い自己分析をすることで、新たな一面を知ることができました。
例えば、今まで自分は車の部品が好きだと思っていたのですが、深掘りすると運転の方が好きという発見がありました。
初めての面接練習は何を言えば良いのかわからなくなり、頭が真っ白になりました。
言うことを紙にまとめることと、実際に対話をするのとでは全然違い、実践にこそ意味があると思いました。
講師の方からは面接における「4つの大事な質問」を教えてもらい、どんな角度からの質問にも対応できるようにアドバイスをもらうことができました。
(引用元:キャリドラ)
良い評判➂ 100%還元される自己投資サービス
キャリドラは受講したことが高い確率で結果につながるので、100%還元される自己投資サービスと思いました。
専門的な技術を高めたい方も、最初にキャリドラを受講してある程度年収を増やしてから学びたいことを選べば良いと思います。
自分が受けてみて払った値段以上の価値として返ってきたので、迷っている方は勇気を出してみて欲しいと思います。
(引用元:キャリドラ)
利用に向いている人
- 年収アップやキャリアアップを目指す方
- プロのコーチから将来設計等様々なアドバイスをもらいたい方
- 現状を変えたいが、何をしたらいいか分からない方
- 転職や起業を成功させたい方
まとめ
最後にキャリドラ利用時の注意点が二つあります。
一つ目は求人紹介は受けられない事です。
キャリドラは、自社で求人を保有しておらず、求人の紹介を受ける事が出来ません。
そのため、「どんな求人があるのか見てみたい」「お金をかけずに転職したい」という方は、他の転職サイトを活用しましょう。
二つ目は利用者に年齢制限アリという部分です。
キャリドラが対象とする年齢は10代~30代です。 40代以上の方は利用が出来ないので注意しましょう。
本気で年収を上げる転職をしたいと思っている方は、一度無料カウンセリングで悩みを話してみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございました!