【家電】バルミューダ上場 何を売ってる会社? 高機能トースターって何?? 社員の給与は??

目次

スポンサーリンク

ルミューダ株式上場

家電販売のバルミューダが12月16日に東証マザーズに上場を果たしました。

 

公開価格は1939円でしたが、初日からストップ高となる3150円を記録しました。

 

実際にどんなものを売ってるのか私は一切知らなかったので、色々調べてみました。

バルミューダってどんな家電を売ってるの??

庶民の私は、申し訳ないけど知りませんでしたw

代表的な製品は2010年に発売された扇風機「The Green Fan」らしいです。

 

価格はいくらかなーと思って値段を調べたらビックリしました。

 

お値段なんと、36,000円(税別)です。

 

普通の扇風機でいいじゃんと思った私は、庶民なんでしょうね。一応この商品の説明を。

 

The GreenFanは、独自の技術によって自然界の風を再現する扇風機。夏の午後を吹き抜ける心地よい風を部屋の中に再現します。気持ちのいいグリーンファンの風と一緒に、素晴らしい夏の一日をお過ごしください。

なんかすごいんでしょうね(圧倒的語彙力)

風の広がりも一般の扇風機に比べて約4倍広いらしいです。

 

トースターが一番有名らしいよ

BALMUDA The Toasterなるパンを焼くヤツが一番有名みたいですね。

 

以下パンを焼くヤツの紹介文です。

 

BALMUDA The Toasterは、感動の香りと食感を実現するトースター。スチームテクノロジーと温度制御により、窯から出したばかりの焼きたての味を再現します。温度制御を進化させ、上質なデザインにリニューアルしました。
多くの方に愛されてきた、特別なおいしさをお楽しみください。

なんとこのトースターを使うみたいです。
BALMUDA The Toasterで調理をする時は、給水口に5ccの水を入れてください。運転が始まるとスチームが庫内に充満し、パンの表面は薄い水分の膜で覆われます。水分は空気よりもはるかに速く加熱されるため、パンの表面だけが軽く焼けた状態になり、パンの中の水分やバターなどの油脂成分、香りをしっかり閉じ込めたまま、本格的なヒーター制御で焼き上げます。

 

私はパンがめっちゃ好きなので、これは正直欲しくなっちゃいました。

 

ちなみに価格は23,500円(税別)です。

 

たけえですね。でもこれはマジでほしいです。扇風機はいらないですけどw

 

スポンサーリンク

員はみんな高給取り?

 

社員の方の給与もさぞお高いと思って調べたら、ほんとお高い年収でしたw

 

平均年収755万でした。

 

すごいですねー。

 

ちなみに、エンジニアとデザイナーを募集してるみたいですよ。

管理人
デザイン経験ないけど雇ってくれないかなw

社長は苦労人!

社長は苦労人みたいですね。

 

代表取締役社長の寺尾玄氏は、高校を中退されて、単身で1年をかけて地中海沿岸の国々を回ったみたいです。

 

そして帰国後10年以上ロックミュージシャンとして活動していたみたいです。

 

その後、バンドを解散して2003年に今の会社を創業しました。

 

2013年にはドイツに子会社を設立し、欧州で製品販売を開始し、アジアや北米へも販売を行っているようです。

 

事業形態は、自社工場を持たず、外部工場に生産委託をするいわゆる「ファブレス」メーカーみたいですね。

 

製品の企画・デザイン・設計・開発・販売を行っているようです。

 

とめ(記事の振り返り)

今回はバルミューダについて記事にさせて頂きました。

 

調べるまでこのようなメーカーがあるということを知らなかったのでとても勉強になりましたね。

 

扇風機はバカにしてましたが、50万台以上売れてますからねw

 

物事の着眼点を変えないとこのような商品は生まれてこないんでしょうねー。

 

今回の記事を振り返ると以下の通りですね。

  1. 扇風機は高い!36,000円
  2. トースターは高いけど欲しい
  3. 社員さんは高給取り
  4. 社長は苦労人

 

てか、トースターまじで欲しい。どうしようw

 

ではでは!!

-ハイスペックでハイクオリティ-

\当ブログのWordPressテーマ/

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事